訳あり 人参

TOP > 規格外訳あり泥付き人参 10kgジュース用【ゲルソン療法】無農薬・無化学肥料 にんじん ニンジン

規格外訳あり泥付き人参 10kgジュース用【ゲルソン療法】無農薬・無化学肥料 にんじん ニンジン

千葉県産 無農薬・無化学肥料の泥付き・土付きニンジンです。

土がついているので、ミネラル豊富で鮮度も長持ち。

今回は、キズ、割れ、折れ、サイズ不揃いなどの訳あり品です。

味などに問題はありません。

毎日ジュースなどにお使いの方には、特にオススメです。

ゲルソン療法のゲルソンジュースとして人参は欠かせません。

HIRYU式ゲルソン療法のジュースのGI値を測定したところ、血糖値の上がりづらい低GI値でした。

糖尿病の方でも安心してお召し上がり頂けます。

その他ダイエットや糖質制限をされている方にもおすすめです。

糖度の高い泥付き人参を、生のままスティックやサラダで食べたり、温野菜、煮物などの様々な料理にお使い下さい。

癌(がん)、不妊、糖尿病などや健康を気にする方で食事療法をお考えの方にオススメ(おすすめ)の食材です。

無農薬、自然栽培、有機栽培、オーガニックなどの野菜をお探しの方におすすめの人参。

無農薬野菜(無農薬青果)の味わいをお楽しみ下さい。

●500g¥280 (すべて税込表示価格) ●1kg購入で¥560 → 14%OFF SALE ¥480(@¥240/500g) ●5kg購入で¥2,800 → 28%OFF SALE ¥2,000(@¥200/500g) ●10kg購入で¥5,600 → 42%OFF SALE ¥3,200(@¥160/500g) 国産人参の2015年の生産量は633,100tです。

日本で有機JAS申請されている農地面積の割合は0.2%。

(2015年農水省統計) 有機JASが認めている許容農薬や化学肥料も使用しない面積になると0.1%以下とされている事から計算すると、国産無農薬・無化学肥料栽培の人参は633tしか収穫されておらず、とても希少です。

今回入荷したHIRYUの訳あり人参は、農薬を一度も使用せず、化学肥料や除草剤なども一切使わずに栽培した無農薬・無化学肥料の人参です。

割れ、キズ、折れなどのある訳あり品ですが、正品よりもお安くなっておりますので、毎日ジュースなどで人参をお使いの方には大変おすすめです。

自然の恵み、何より土づくりを大切にし、「身土不二(自然と人間は切り離せない関係にあること)」の考えのもと、栽培しています。

1930年、医学史上の大天才と呼ばれたドイツの医学博士マックス・ゲルソンが、癌を全身の栄養障害、代謝障害と捉え、食事療法で自然治癒力を高め、薬を使わずとも効果を発揮した事で人参ジュースが世界中に拡がりました。

現在では、癌予防や食事療法で使われることの多い人参。

ジュースとして飲む以外に、搾りカスなども出ずに食物繊維を丸ごと食べられる「人参の丸ごと蒸し煮」などの料理もおすすめです。

無農薬人参の味わいを楽しみながら栄養をたっぷり摂取してください。

ゲルソンジュースとは マックス・ゲルソン(1881-1959年)は、医学史上の大天才と呼ばれたドイツの医学博士。

ミュンヘン大学病院にて、皮膚結核(当時は癌と並んで死亡率が非常に高い病気)治療プログラムを確立し、ゲルソン療法の治験で、450名の患者のうち、446名を完治させ、研究レポートを発表し、有名になります。

更に通常の医学療法では治せなかったノーベル平和賞受賞者アルバート・シュヴァイツアー医学博士の妻の肺結核も完治させ注目されます。

その後もゲルソン療法は、心臓病、腎臓病、癌にも有効なプログラムになり、シュヴァイツアーも自身のⅡ型糖尿病をゲルソン療法で完治させます。

1933年にはアメリカニューヨークに渡り末期癌患者の治療にあたります。

1946年アメリカ議会にて、癌に対する治療研究、予算案、対策法案の公聴会でゲルソンは自身が完治させた患者と共に出席し、食事療法の有効性について証言しています。

ゲルソンは、ビタミンやファイトケミカルなど抗酸化作用に優れた栄養素が知られていない時代にも関わらず、癌・心臓病・糖尿病をはじめとする病気の原因を全身の栄養障害・代謝障害と捉え、ミネラルバランスに注目し、高カリウム・低ナトリウムの食事を摂ることで恒常性機能を保ち、自己治癒力を復元させ、医学療法では治せなかった多くの重篤患者を自然治癒させた事でゲルソン療法は世界中に拡がりました。

そして結核や癌など様々な病気に対応する治療プログラム「ゲルソン療法」を確立し、今ではゲルソンジュースは癌の食事療法として広く認知されています。

ゲルソンは、農薬や除草剤、化学肥料など化学物質は解毒作用を担う肝機能を低下させるので、これらを使用していない新鮮で旬の高カリウムのニンジン、そして抗酸化作用に優れたレモンとリンゴでつくるジュースを推奨しています。

カロテンの語源は人参の英語名「Carrot」に由来するほど、人参にはβカロテンが豊富で抗酸化力が強く、美肌と抗癌作用が期待される代表的な緑黄色野菜です。

ビタミンAは脂溶性ビタミンなので摂りすぎると過剰症の心配がありますが、βカロテンは体内で必要量だけビタミンAへと変換されるため、過剰症の心配がない安全なビタミンAといえます。

βカロテンがもつ優れた抗酸化作用は、血中の脂肪が酸化することを抑え、血圧を低下させ、動脈硬化、肥満、高脂血症・慢性肝炎を予防します。

アメリカ国立癌研究所では、天然の抗生物質として癌予防に有効な野菜40種類を3群区分のピラミッド「デザイナーフーズ計画」を公表し、その1群に人参が選ばれており、1日6mgのβカロテン(ニンジン100g分)の摂取が癌予防になるとしています。

抗酸化作用のあるβカロテンの含有量は傑出して高く、その2倍の抗癌作用があるαカロテンも含まれ、他にもカリウム・ビタミンK・食物繊維も豊富です。

カリウムは、ナトリウムを排出し高血圧やむくみ・足のつりを防止する効果があります。

ビタミンKは、カルシウムを骨に定着させるはたらきをするので、骨粗鬆症が気になる方、また動脈硬化を気にされる方にもおすすめです。

食物繊維は万病の元といわれる便秘を解消し、ダイエットや大腸がん予防になります。

酵素玄米御飯だけでは足りないβカロテンを、ニンジン100g摂るだけで1日の推奨摂取量を満たせます。

毎朝、ニンジンとリンゴとレモンのゲルソンジュースを1杯飲み、搾りカスもふりかけやクッキー、カレーやスープに入れるなどして食すことで食物繊維もしっかり補給することができるので、免疫力が低下している方や、便秘にお悩みの方は、まず1ヵ月間ゲルソンジュースを飲み続けてみて下さい。

始める前と後で、血液検査を行うと、生活習慣病の指標となる数値の変化と体調の変化からご自分の健康維持に役立つ食事内容を組み立てやすくなります。

GI(グライセミック・インデックス)値とは、ブドウ糖50gを摂取してからの血糖値(血液中のブドウ糖濃度を示す値)を2時間測定し、血糖変動曲線を描くグラフ面積を100%とした場合に被験食品のグラフ面積が何%あるかという数値であり、糖尿病や糖質制限、メタボリック症候群など気にされる方の健康目安の指標です。

リンゴに含まれるフルオレチンと生姜に含まれる6-ジンゲロールに血糖値安定化作用とインスリン抵抗性の軽減作用があるとされ、実際にHIRYU式ゲルソンジュース1杯分200gのGI値測定を行ったところGI値16となり(低GI食品)、血糖値を上げませんでした。

血糖値コントロールを気にされている糖尿病の方にも安心してお召し上がり頂けるジュースです。

糖尿病患者が間食で摂取しても良いカロリーの目安は80kcal~200kcalですが、HIRYU式ゲルソンジュース1杯分200gのカロリーは139kcalです。

糖尿病の方でも、食事の合間に安心して摂取できます。

抗酸化力が非常に高く、ガン食事療法にも用いられているゲルソンジュースは、カリウム、ビタミン、ミネラルを豊富に含み、ナトリウム過多で栄養不足の食事に陥りがちな現代人にオススメです。

酸化とは、体内細胞の水素イオンを奪い、老化、病気を促進させます。

還元とは、酸化した細胞が水素イオンを得て、元の細胞に戻るので、老化、病気を改善します。

酸化させる力と還元させる力との差を電圧(mV)で測定する事ができます。

これを酸化還元電位(Oxidation-reduction Potential)、略してORPといいます。

酸化力が強いほど電圧値はプラスになるので酸化物質が多い事を意味します。

還元力が強いほど電圧値はマイナスになるので還元物質が多い事を意味します。

例えば、この日測定の水道水の場合ORP+630mVの酸化傾向にあります。

入浴後に化粧水を使うのは肌から奪われた水素イオンを補う為です。

健康の為の基準値である血液のORPは+250mV以下です。

血液を酸化させずに還元する為には+250mVを大きく上回らない食事が健康の秘訣です。

HIRYUの泥付き人参を個体別に3回ORP測定した結果は、+57mV、+112mV、+131mV、非常に還元力のある結果となりました。

ORPやpHについてもっと詳しく知りたい方はこちらを☞CLICK

楽天で購入3,200円(税込み)

訳あり 人参 関連ツイート