米 お試し

TOP > 【省洗米】令和元年産 全15種類から選べる お米の食べ比べセット 3袋(各300g 約2合)【送料無料 1000円ポッキリ】お試し メール便 グルメ食品

【省洗米】令和元年産 全15種類から選べる お米の食べ比べセット 3袋(各300g 約2合)【送料無料 1000円ポッキリ】お試し メール便 グルメ食品

「お米って味に違いはあるの?」 「お米の味なんてどれも一緒でしょ?」 お米は産地、品種などによってコシ・ネバリ・風味・ヒカリ・粒揃い・固さなどに違いがあります。

炊き上がりのお米の粒の硬さは品種によって大きく変わります。

また諏訪源米穀のお米は「省洗米」と言われる、独自の精米方法でお米を研磨しています。

省洗米加工でよりお米の美味しさを引き出して仕上げています。

◆すわげんの省洗米とは すわげんの省洗米とは諏訪源米穀独自の精米技術であり、「省洗米」と呼ばれています。

●特徴1.無洗米との違い 通常の無洗米は水洗い後に熱乾燥を行い水分調節をしたものになりますが、省洗米は水を使わずブラシでお米を研磨します。

省洗米はお米の表面にある保水膜を傷つけず精米しているため、お米の本来の風味を損ないません。

●特徴2.お米の白い輝き 省洗米は高速に回転するブラシによりお米の遊離糠(ヌカ)をきれいに除去します。

●特徴3.カンタン!お米研ぎ 省洗米は軽く水洗いでOK!2〜3回軽くすすぐだけ! ◆セット内容のご確認 今回はお試しサイズで、全15種類の中からお好きな種類を3つ選べるセット。

お米は諏訪源米穀にて自信を持っておススメできる品種と産地を厳選しています。

新之助、青天の霹靂、雪若丸など、人気の品種も選ぶことができます。

※魚沼産コシヒカリ、新之助、青天の霹靂は一袋ずつしかご選択いただけません。

魚沼産コシヒカリは1番上のプルダウンから、新之助は2番目のプルダウン、青天の霹靂は3番目のプルダウンよりお選びください。

※「店主におまかせ」の場合、諏訪源米穀店主によりおススメの組合せを選ばせていただきます。

何が来るかはお楽しみ! 【名称】精米 【産地・品種】 北海道産ゆめぴりか(北海道岩見沢市) 新潟県産つきあかり(新潟県佐度市) 青森県産青天の霹靂 秋田県産あきたこまち(秋田県横手市) 宮城県産ひとめぼれ(宮城県栗原市志波姫町) 山形県産つや姫(山形県村山市) 山形県産雪若丸(山形県村山市) 宮城県産 玄米 金のいぶき 新潟県産新之助 新潟県産コシヒカリ(新潟県燕市) 新潟県魚沼産コシヒカリ 新潟県岩船産コシヒカリ 新潟県産 もち米 こがねもち(新潟県新発田市) 栃木県大田原産コシヒカリ 栃木県産ミルキークイーン(栃木県那須塩原市) 【産年】 別途商品ラベルに記載 【使用割合】 単一原料米 【内容量】 お試しサイズ 各約2合(300g) 【精米年月日】 別途商品ラベルに記載 【販売者】 諏訪源米穀(群馬県桐生市) こだわり精米の省洗米 諏訪源米穀 >> お米の食べ比べセットお試しサイズ!全15種類!お米の食べ比べセット 全15種類のお米の中から3種類を選んで食べ比べができるセットです。

平成30年 特Aランク入り品種(日本穀物検定協会) 北海道産ゆめぴりか、青森県産青天の霹靂、宮城県産ひとめぼれ、山形県産つや姫、山形県産雪若丸、新潟県魚沼産コシヒカリ、栃木県産大田原産コシヒカリ、新潟県産新之助 お米の特徴(産地と品種で味は決まります。

) ◆北海道産ゆめぴりか やわらかく、粘りある深い味わいが特長。

深い自然のもと豊穣な土と清冽な水質を土台に、一穂一穂に丹精を込めて育てました。

ぴりかはアイヌ語で「すごくおいしい」という意味です。

◆秋田県産あきたこまち さっぱりとした味わいと、冷めてもおいしいことから近年すし米としても注目され、 高級寿司店でも使用されています。

(寿司米に好適) ◆宮城県産ひとめぼれ(減農薬のお米) 本場宮城県の中でも米どころとして有名な志波姫産のひとめぼれになります。

生産者・宮城コメコメサービスの草刈昭夫さんにより減農薬・減化学肥料で育てられたお米になります。

◆山形産つや姫 食味最高特Aランク山形県村山市樽石産のつや姫。

白い輝き、旨さ、香り、粒の大きさ、もちっとして粘り甘みがあります。

◆山形産雪若丸 白さ粒立ちが良く、大きくしっかりとした粒感。

適度な粘りの新食感。

稲姿が男性的で、つや姫の弟分のイメージです。

◆新潟産コシヒカリ(減農薬のお米) コシ・ツヤ・粘りの三拍子がそろったおいしいお米の代名詞。

◆新潟県魚沼産コシヒカリ(減農薬のお米) 厳しい寒暖の差と豊かな大地、そして雪解けの清水に恵まれた新潟県魚沼産コシヒカリは、 まろやかさと旨みが凝縮されたお米になります。

◆新潟県岩船産コシヒカリ(減農薬のお米) 岩船地区は非常に寒暖差の激しい地域でお米作りに最適な土地です。

岩船産コシヒカリはコシの強さと、一粒一粒がシャキッと立ったキレのあるお米になります。

◆栃木県大田原産コシヒカリ 背後に那須岳、清流那珂川流域、こちらを栃木の魚沼産と自負する熱心な肥料屋さんの指導のもと栽培されたお米です。

◆栃木県産ミルキークイーン コシヒカリよりも柔らかく粘りがあり、冷めてもツヤツヤしていてかたくなりません。

お弁当やおにぎりに最適なお米になります。

◆新潟県産 新之助 新潟県期待の新品種がついに登場しました。

大粒で弾力があり、噛むほどに旨味、しっかりとしたつぶつぶ感があります。

◆青森県産 青天の霹靂 適度な硬さのやや大粒で食べ応えがあり、 粘りとキレのバランスが良く、上品な甘みがあります。

◆宮城県産 玄米 金のいぶき 普通の炊飯器で炊ける玄米です。

GABA、天然食物繊維が豊富。

低アミロース米のためふっくらもちもち。

軽く精米後、1時間くらい水に浸し、普通の炊飯器で炊けます。

◆新潟県産 もち米 こがねもち 新潟県産こがねもちは雪解けの清らかな水と豊かな大地に育まれた最高級もち米です。

コシ・粘り・白さ・なめらかさを兼ね備え、ころっと太った名実共に一級品です。

お赤飯におこわにおもちに格別な逸品を。

◆新潟県佐度産 つきあかり ほどよいもっちり感でネバリもあり、つややかで大粒の新品種。

日本穀物検定協会で、コシヒカリと同等以上と高評価を受けています。

こちらの商品は日本郵便のゆうパケットにて発送されます。

商品は直接ポストへ届きますので、日時指定は不可となります。

楽天で購入1,000円(税込み)

米 お試し 関連ツイート