冷凍パン生地が欲しかった

TOP > 冷凍パン生地 ISM 菓子パン玉生地 40g×12 _

冷凍パン生地 ISM 菓子パン玉生地 40g×12 _

●商品説明 加熱後摂取冷凍食品(凍結前未加熱)ふんわりと焼き上がり、老化の遅い、使いやすい菓子パンの玉生地です。あんぱんやクリームパン、メロンパンなど昔ながらの懐かしいパンが焼き上がります。 解凍→成形→発酵→焼成で、お手軽に、焼きたてパンがお召し上がりいただけます。 できたてのパンは香りも味も格別です! ↓レシピはこちらからご覧ください。 冷凍生地をアレンジ!バリエーションアップ作戦 ●スタッフコメント キャラクターパンや動物パンなど、アレンジの種類は無限大です。自分だけのオリジナルのパンをお楽しみください。 ●名称:冷凍パン生地 ●原材料名:小麦粉、砂糖、卵、マーガリン、イースト、脱脂粉乳、食塩、小麦グルテン、ブドウ糖、ビタミンC、香料、酵素 ●内容量:40g×12 ●保存方法:-18℃〜-23℃で保存してください ●加工者:戸倉商事株式会社 ●使用上の注意:・冷凍前加熱の有無:加熱してありません。 ・加熱調理の必要性:加熱してください。 ・解凍⇒成形⇒発酵⇒焼成してからお召し上がり下さい。保存状態が悪いと、膨らみに影響しますのでご注意下さい。この製品は、小麦粉・乳・大豆・卵・ピーナツ・蟹・エビなどのアレルギー物質を含む製品と同じ工場内で小分け加工しています。 ●賞味期限の目安:14日以上 ●配送方法: ●バーコード:4562104053192 ●備考:※100gあたり291kcal ※情報更新のタイミングによっては、商品ラベルに記載の内容と異なる場合があります。ご使用の際は、商品ラベルを十分にご確認の上、ご使用ください。 気になる点がございましたら、メールにてお問い合わせをお願いします。 (2010年8月31日更新)      クリームパン 材料 ・冷凍生地 ・カスタードクリーム 40g ・全卵(塗り玉用) 道具 ・刷毛             1. 【準備】 冷凍庫から生地を取り出します。 ※残りの生地は密封して、すぐに冷凍庫に戻しましょう。     2. 【解凍】 天板に生地を並べ、常温で解凍を30分〜1時間程度とります。(冷蔵庫の場合は一晩)     3. 【成形】 生地を楕円形に伸ばし、クリームを包みます。 クリームを包んだら、生地の端に2箇所切り込みを入れます。     4. 【ホイロ】 温度32℃、湿度75%の発酵器で60分発酵させます。 発酵器がない時は、レンジの庫内や発泡スチロールで代用してください。 (湿度を保つため、湯のみに熱湯を入れ、生地と一緒に入れます。) ※発酵後の参考サイズ:2.5〜3倍になるまで     5. 【焼成】 塗り玉をし、予熱した電気オーブンで、210℃で約10分焼成します。 ※オーブンによって、温度や焼成時間は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。          

楽天で購入659円(税込み)