ペット 仏具

TOP > ペット仏具 木製 足あと おりんかわいい 肉球 ねこ型 ペットメモリアル ペット おりん ペット供養 ペットロス 犬 猫 ディアペット りんセット 一式 木製 ナチュラル 手作り

ペット仏具 木製 足あと おりんかわいい 肉球 ねこ型 ペットメモリアル ペット おりん ペット供養 ペットロス 犬 猫 ディアペット りんセット 一式 木製 ナチュラル 手作り

ペット仏具 木製 足あとおりん クリメイションボックス ロゴマークなし ムービングキャンドル ミニ 虹の橋仏具 足あと お皿 側面マーク入り ペット仏具と組み合わせて、毎日ご供養ができます。

ペット位牌 ウェーブクリスタル ペット仏具 虹の橋 足あと 5点セット 木製 足あとおりん 造花 ミニローズ ピンク おりんについて おりんって何だろう? ご供養に欠かせないおりん。

美しい音色に心も癒され、思いが届きそうな気がしますね。

もともと、どうしておりんが作られたのかというと、お釈迦様の時代までさかのぼります。

お釈迦様が亡くなられたときに「リン」という極楽鳥に似た鳥が、 世を哀しんで美しい音色で鳴いたそうです。

その鳥に似た音色を出す打楽器として作られたのがおりんです。

厳密には、おりんの形や色は、宗派によって異なりますが、特定の信仰をなされない方は、あまり気にされなくても宜しいと思います。

それよりも、音色やデザイン、お子さまに合うものかどうかでお決めになるのが宜しいでしょう。

おりんって必要なの? そもそも、ペット供養におりんは必要なの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 ディアペットでは、おりんは想いを伝えるためにはとても大切なものだと考えています。

おりんの音色は、仏教の言葉でいうと「極楽浄土」、つまりペットちゃんが居るお空まで届くと言われています。

本来、おりんは読経の際に鳴らすものであり、極楽浄土に向かって「これから始めます」「これで終わりますよ」などの合図を送るために鳴らすものとされています。

なかなか読経まですることはないかもしれませんが、手を合わせて祈る際におりんを鳴らすことで、その音色と共に私たちの気持ちをお空まで届ける手助けをしてくれます。

なにより、その美しい音色は、私たちの心の迷いを払い、悲しい気持ちまで癒してくれます。

それに、見た目にもかわいいおりんが沢山ありますので、置いておくだけでもその場が和みます。

ペットちゃんやご供養の場に合うおりんを見つけて、毎日のご供養で気持ちを伝えてくださいね。

ディアペットのおりん ディアペットでは、金色のおりんをご用意しております。

おりん自体は銅と亜鉛の合金で、いわゆる真鍮と呼ばれる素材を使用しています。

この真鍮で形を作って、削り出し、特殊な磨き加工をしています。

真鍮製品に塗装やメッキ加工をすると音の響きに影響が出てしますので、 磨き加工のみの状態でお届けしています。

真鍮は、手垢や空気中の物質によって酸化します。

それもまた味わいのあるものですが、気になる方は、素手で触らないよう注意し、 柔らかい布で拭いてください。

また、真鍮磨きなどで時々お手入れされることをお勧めします。

あたたかみある 天然木のおりんです ペットちゃんのご供養に欠かせない「おりん」。

美しい音色を奏でるおりんと、ナチュラルで明るい色合いのビーチ材(ブナ)で作ったりん台と棒は、 毎日のご供養をより心安らぐものにしてくれそうですね。

小さめのお作りですので、ペット仏壇の中や、 他の仏具などとあわせてもきっと使いやすいと思いますよ。

セット内容 りん台(ねこor足あと)いずれか1つ りん棒 1つ おりん 1つ シリコンマット 1つ ※りん台とりん棒は天然木を使用しています。

色味などが若干異なる場合がございますことをご了承ください。

サイズ りん台 ねこ:幅約6.5cm×奥行約7cm りん台 足あと:幅約7.5cm×奥行約7cm りん棒:約10cm おりん:約5.5cm シリコンマット:約4cm ■こちらもございます

楽天で購入4,980円(税込み)

ペット 仏具 関連ツイート