猫 自動給餌器

TOP > 【iPhone iOSのみアプリ連動 Android対応不可】ネコメシフィーダー ペットフィーダー 4.3L 自動給餌器 ペットカメラ 会話機能付 オートペットフィーダー 犬 猫(GIFU)

【iPhone iOSのみアプリ連動 Android対応不可】ネコメシフィーダー ペットフィーダー 4.3L 自動給餌器 ペットカメラ 会話機能付 オートペットフィーダー 犬 猫(GIFU)

【iPhone iOSのみアプリ連動 Android対応不可】ペットカメラ にもなるネコリパオリジナルのネコメシフィーダー(自動給餌器)があれば、留守も安心! コンセント給電で、タイマー機能付。

スマートフォンから部屋の様子が見れたり、 アプリを使って話しかけることもできます! さらに、ペット フィーダー が1台売れるたびにメーカーさんから売上のうち1,000円が保護猫活動に寄付されます。

ネコリパからも5,340円を保護猫活動費に寄付するので、なんと合計6,340円分も保護猫活動費に寄付される仕組みになっているのです。

通常17,800円のところ今だけ1,000円offです!!Q&A よくあるご質問 ■ パソコンでも使えますか?   いいえ、使えません。

  iOS、を搭載したスマートフォン、タブレット端末でご利用ください。

Androidは対応不可です。

■ 古いスマートフォンでも使えますか?   i-Phone は IOS 7.0 以上、Androidは対応しておりません。

  それ以下のバージョンでは使用できませんので OS をアップグレードするか、新しい機種をご用意頂く必要がございます。

■ 外に出ると接続が途切れてしまいます。

  通信環境が不安定な場所で使用すると、接続が途切れる可能性がございます。

  安定した通信環境が確保できる場所に移動して頂くことをお勧めします。

  また、一度ログアウトし再度ログインすると繋がる可能性もあります。

■ 3分後にタイマー設定をしたのに、時間になっても給餌されない。

  現在の時刻から 1〜10 分後にタイマー給餌設定を行うと、時間になっても給餌がされないことがあります。

  これはデータがサーバーにアップロードされるまで、数分の時間を必要とするためです。

  タイマー設定給餌は現在の時間から 10 分以上あけて設定することをお勧めします。

■ マイク機能を使った時に音が重なって出てきます。

(ハウリング)   ネコメシフィーダーとスマートフォンの距離が近い状況でマイク機能を使うと、ネコメシフィーダーから出た音声をスマートフォンが拾い、さらにペットフィーダーから発信されるというループ現象になることがあります。

  マイク機能はペットフィーダーから離れたところから使用することをお勧めします。

■ SDカードに画像や動画が保存されません   以下の項目の確認をお願いします。

   ・ご利用のSDカードは32GB以下のMicroSDでお間違いございませんでしょうか?    ・SDカードの空き容量は足りておりますでしょうか?    ・NECO MESHIアプリ内の保存先がSDカードに☑はされておりますでしょうか?     「基本設定」>「保存先を標準設定に戻す」>「保存先を選んでください」 SDカードの❑にチェックをお願い致します。

   ・SDカードは正常に装着されておりますでしょうか?     音はしませんが、カチッと入る感触がございます。

  これらのいずれかが原因であるケースが多いので、今一度ご確認をお願いいたします。

■ 1台のNECO MESHI FEEDERを複数のスマホで操作したい!   1台のネコメシフィーダーを、最大8台の端末から操作することが可能です。

  ただし、同じIDとパスワードでログイン頂くことが条件となります。

  新規で登録したアカウントを複数の端末でログイン(共有)頂ければご利用できます。

  複数の異なったアカウントで1台のネコメシフィーダーを操作することは出来ません。

■ スマートフォンに接続できない (“接続に失敗しました”というメッセージが出る)   以下の4つの原因が考えられます。

   ・Wi-Fi情報(Wi-Fiネームとパスワード)が間違っている     半角のみ使用可、全角禁止となっておりますので、ご注意ください        ・IEEE802.11b/g/n (2.4GHz)以外の周波数を使用している。

    機種にもよりますが、最近では1つのWi-Fiルーターから5GHzと2.4GHzの2種類の電波が出ています。

    5GHzは転送量も大きく早いのですが、範囲の狭さと安定性に欠けるため、ネコメシフィーダーには使用できません。

    今回も2.4GHzのSSIDを選択、記入いただいていることはお間違いありませんか?        ・設定中に他の周波数(5GHz帯)に切り替わっている     「接続中…」が50%程進むとスマートフォンは自動でWi-Fi無線ルーターに接続を試みます。

    この時、スマートフォンのWi-Fi設定が5GHz帯に自動接続するように設定されていると、2.4GHz帯に繋がらず、NECO MESHI FEEDERアプリに接続に失敗と表示されます。

    *解決方法     スマートフォンを5GHz帯のネットワークに自動接続しないように設定します。

    Wi-Fi無線ルーター5GHz帯の「Wi-Fi名」を選択し、「このネットワーク設定を削除」をタップします。

    *注意     この設定を削除しますと、以降は再度設定し直すまでスマートフォンは5GHz帯のネットワークには自動接続しません。

    再設定方法をご存知でない場合は、設定削除はお勧めできません。

    自己責任でお願いします。

       ・通信環境が不安定になっている。

    ネコメシフィーダーとルーターの距離が遠い、あるいはドアなど電波を遮断するものがある場合、または、他の電波に遮断されている場合などです。

ネコメシフィーダーは1台につき1000円が、ネコリパブリックの保護猫活動に寄付されます。

このネコメシフィーダーがが売れれば売れるほど、 助かる猫が増えるという、「ハッピーネコサイクル」を生むことになるのです。

また、猫の殺処分ゼロを目指すためにできることなどを解説した 「キャッツオーナーズバイブル」も付属しますので、 保護猫活動を知らなかった方への啓蒙にも繋がります。

素敵で、かわいく、オシャレで、ネコリパオリジナルデザインで、猫助け!!

楽天で購入16,800円(税込み)

猫 自動給餌器 関連ツイート