水筒 日本製

TOP > 【クーポン配布中】 Mokuneji モクネジ x SUS gallery サスギャラリー ステンレスボトル Mサイズ 270ml 魔法瓶 水筒 Bottle MJ-BTL-M

【クーポン配布中】 Mokuneji モクネジ x SUS gallery サスギャラリー ステンレスボトル Mサイズ 270ml 魔法瓶 水筒 Bottle MJ-BTL-M

特長 SUS gallery(サスギャラリー)のステンレスボトル『tsutsu』シリーズと、木地師がひとつひとつ丁寧に轆轤で挽いた木製(ケヤキ)のコップが一つになりました。

木目とステンレスのコントラストが美しいこの水筒は、SUS galleryの誇る高い保温・保冷性能はそのままに、手ざわりも口当たりも優しい木製コップで飲み物を飲むことができます。

毎日のオフィスや、ピクニックなどにも活躍してくれるステンレスボトルです。

本体はヘアライン仕上げ。

仕様 サイズ:約直径5.6×H22.2cm 重量:約287g 容量:270ml 保温効力:67度以上(6時間) 保冷効力:9度以下(6時間) 素材:[コップ] ケヤキ、[本体] ステンレス魔法瓶 塗装:[コップ] ウレタン仕上げ デザイン:山崎 宏 日本製 attention ご使用になる前に製品に添付されている取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。

飲料物の保温、保冷以外に使わないでください。

コップは締めすぎないでください。

木製部分が破損して緩くなる恐れがあります。

木製コップは、天然木のため木目などの表情に個体差があります。

木製品のよき特徴としてお楽しみください。

【お手入れと保管について】 コップを湿度の高い場所や、乾燥した場所に長時間置くと変形する場合があります。

シンナー、ベンジン、金属タワシ、みがき粉、クレンザー等は使用しないでください。

さらし粉等塩素系漂白剤を使用しないでください。

火のそばに置かないでください。

コップ、ボトルともにつけ置き、食器洗浄機での丸洗いはしないでください。

万一コップが緩くなった場合は、乾燥した場所(冷蔵庫)などに入れてください。

万一コップがきつくなった場合は、ぬるま湯などに1〜2時間ほど浸してください。

長時間使用しないときは、パッキン保護のため、中せんはゆるめて保管してください。

Mokuneji Bottle M 270ml 手と口で、触れて感じる、 木の心地よさ。

オフィスでのひと休みや、 お弁当をもって公園へおでかけのとき、 水筒に入れた温かいコーヒーや 冷たいお茶を持っていきたいですよね。

この「mokuneji bottle」は、 熟練した木工ろくろの職人による 天然木(ケヤキ)のコップと、 SUS galleryの国内生産製 ステンレスボトルが一つになった、 一見ちょっと風変わりな水筒。

注ぐときのちょろちょろという音も、 手や口元に触れたときの感触も 心地よいものです。

270ml入るMサイズは、 職場にコーヒーを入れて 持っていく時に活躍してくれそう。

毎日使うものだから、見た目にも質にも こだわったものを持ちたい方、 直接口にするものだから、made in Japanの 信頼できるものを使いたい方に おすすめのボトルです。

なぜ、木のコップ? それにはちゃんとワケがあるんです。

まず目にとまるのが、木のコップ。

水筒のコップで木製は珍しいですよね。

木のコップを手に取った瞬間、 そのなめらかさに驚き! 手ざわりも口当たりも優しい木は、 私たちに「ホッとする時間」を与えてくれます。

開閉も容易にできる正確なねじ切りは、 古くから漆器の産地として知られる、 石川県山中温泉地方の職人の手仕事によって 作られています。

一つ一つ、丁寧に作られているからこそ クオリティーの高さが見ためにも伝わります。

世界に一つの表情。

だから、私だけの特別に。

眺めているだけでも癒される天然木のコップは 2つとして同じ表情はありません。

どんな木目のものか、ワクワクしますね。

手にした瞬間、あなただけのものという スペシャル感を味わえることでしょう。

made in Japan、 信頼できるモノにこだわりました。

木のコップはもちろん、魔法瓶も日本製です。

日本唯一の魔法瓶国内生産工場を持つ 新潟県燕市の「SUS galery」。

Mokuneji Bottle はスリムなシルエットが人気の ステンレスボトル『tsutsu』シリーズと コラボレートしました。

保冷保温効果のある真空二重構造を採用。

温かいものは温かく、 冷たいものは冷たいまま持ち運べます。

一年を通して活躍してくれるボトルです。

ワンタッチ開閉、 360度どこからでも注げます。

中栓は片手でワンタッチ開閉ができるので、 たびたび注ぐのがわずらわしくありません。

しっかりと中身を密封できるので安心。

また、「あける」の状態で、 360度どこからでも注ぐことができます。

スリムなボディ、 バッグにもサッとしまえます。

直径わずか5.5cmのスリムさ。

女性の手でも持ちやすく、 おでかけ用のバッグや ビジネスバッグにもサッと入るから 毎日持っていきたいですね。

山中漆器産地の轆轤(ろくろ)の歴史は古く、 奈良時代に全国の国分寺に奉納された百万塔が 木地轆轤で制作されたものとして 現存しています。

この地で培われてきた高い木工轆轤の技術に、 工業製品のように精緻なネジ切りの技術が 加わることで、「工芸」×「工業」の 新しいプロダクトシリーズ 「Mokunejiシリーズ」が生まれました。

工業製品が持つ高い性能に、 木工轆轤が持つ柔らかな木の風合いが 加わることで生まれる相乗効果を大切にして、 生活に魅力的な商品を提案しています。

すべての製品には木目の美しい天然木を 使用しています。

日常の道具として永く使用し、 育ててほしいという願いがこめられています。

新潟県燕市のステンレス魔法瓶など 真空容器メーカーで、 日本唯一の魔法瓶国内生産工場を持ち、 高い信頼性と完成度を誇るプロダクトを 数多く制作しています。

SUSgalleryは「SUS」という言葉に 「stainless used steel」と 「sustainability」という二つの意味を込め、 これまでも様々な「金属の新しい表現」と 「その生活のかたち」を デザイナーや職人とともに提案しています。

「モクネジ」シリーズのデザインを担当。

1970年神戸市生まれ。

ステーショナリーメーカーで商品開発、 商品デザインを担当後、2000年に独立。

2005年にヤマサキデザインワークスを 設立しました。

商品企画、プロダクトデザインを行い、 ジャンルはステーショナリー、 テーブルウェア、インテリア小物など幅広く 少し新しい日用品を提案しています。

→大切な方への贈り物に。

ギフトラッピング(有料)のご購入はこちら

楽天で購入11,550円(税込み)

水筒 日本製 関連ツイート