ペット 線香

TOP > ペット仏具 櫻人 ミニ寸線香 平箱 煙の少ないお線香【ネコポス対応】ペット供養 メモリアル 四十九日 さくら 桜 短い ペットロス 犬 猫 動物 桜特集

ペット仏具 櫻人 ミニ寸線香 平箱 煙の少ないお線香【ネコポス対応】ペット供養 メモリアル 四十九日 さくら 桜 短い ペットロス 犬 猫 動物 桜特集

櫻人 ミニ寸線香 平箱 煙の少ないお線香  『お香』と『お線香』の違い??? 『香』は、宗教的な用いられ方や嗜好品としての役割、又その時代によって、様々にかたちを変えてきました。

昔は、不浄な心と体の内を清めたり外から受けるのを防ぐために用いられたそうで、 供養の場面では、仏様に香の粉末を燃やして祈りを伝える『お焼香』として供えていたそうです。

時代を経て、『香』を線状に固めて燃やすようになったものが『線香』で、 供養する側が火種が要らず便利なので主流になったのだとか。

用途や形状によって呼び名が変わりますが、もとは同じもの。

仏様をもてなすときには『香』を『お線香』と呼び、香りを楽しむときには『香』を『お香』と呼ぶ、 と考えるのが良いようです。

一般に売られている『お香』と『お線香』に違いがあるとすれば、 『お香』は楽しむために香りが残り、『お線香』は毎日のことなのでほのかに香るものや 煙が少ないものが多いという点でしょうか。

香りで仏様となったペットちゃんをもてなすだけでなく、環境に合わせた形状のものや、 供養をすることでご自身も癒されるような香りの『香』を選んでいただくと良いでしょう。

また、ディアペットでは、【ミニ寸】お香・お線香をおすすしています。

ペットちゃんの仏具は小さなものが多いので、一般的なお線香ですと灰が外に落ちてしまうことがあるからです。

燃焼時間が短い分、火の元を気にせず毎日お線香を手向けることもできますね。

いろいろな種類がありますので、ペットちゃんも喜ぶようなお気に入りを見つけてください。

平箱に入っているので保管に便利。

桜の季節を想い灯したい、桜の香りのお線香です。

平箱タイプのお線香なので、お仏壇の引き出しに保管していただくこともできます。

煙が少ないタイプなので、苦手な方や、他のペットちゃんがいらっしゃるご家庭にもおすすめいたします。

香り 桜の香り(香りは入荷時期により若干異なる場合がございます) 外箱サイズ 幅13.4cm×奥行9cm×高さ2.3cm 線香の長さ 約6.8cm 内容量 約250本(約50g) 燃焼時間 約12分 備考 日本製微煙

楽天で購入770円(税込み)

ペット 線香 関連ツイート