ふるさと納税 米 10kg

TOP > 【ふるさと納税】D20令和2年三重県産コシヒカリ2kg×5袋(10kg)

【ふるさと納税】D20令和2年三重県産コシヒカリ2kg×5袋(10kg)

↓↓↓ 明和町おすすめ商品↓↓↓ 切餅4.5kg 10,000円 松阪牛サーロインステーキ600g(3枚入) 50,000円 三重の清流 宮川・櫛田川の水で育った、おいしいお米。

この二つの川には歴史と美しい流れがあります。

古くは伊勢神宮の祓川であり、三重県の河川で最大級の宮川と皇女「倭命姫」が櫛を落とした ことから、名前のついたという清流「櫛田川」。

宮川は清流日本一に輝いたとてもきれいな水が流れる川です。

「三重県産コシヒカリ」はその宮川と櫛田川の恵みの水を使って丁寧に育てたお米です。

三重県産コシヒカリ:2kg×5袋 株式会社 小林農産 0596-52-0214 ■発送について ご希望お届け時期よりお選びください。

発送地域:関東地方、東北地方、中部地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州地方のみ 発送不可地域:北海道・沖縄県・離島 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。

あらかじめご了承ください。

■スタンドパックチャック付きのメリット■ ★

チャック付きのため、小分けがしやすい ★

冷蔵庫での保管も可能なサイズ感 ■おいしさへのこだわり■ 天日干しに近い遠赤外線で乾燥。

お米の水分が内側から均一に抜け、太陽光で干した時と近い効果が期待できる、遠赤外線乾燥機を採用しています。

お米の粘りが損なわれず、美味しさも向上します。

■低温保存をして袋詰め直前に精米。

■ 乾燥させた玄米はそのまますぐに低温倉庫に入れ、食味を逃がすことなく保管します。

常に新米の味を楽しんでいただくため袋詰めの直前に精米を行っています。

■水質日本一に輝いた清流宮川の水を使用■ 美味しいお米作りに欠かせない「水」は、国土交通省の一級河川水質調査で全国1位に認定された清流宮川の用水を使っています。

清らかな水が豊かなお米を育てます。

1.田起:田んぼの土をトラクターで耕し、稲作に適した土を作ります。

2.温湯消毒:種籾を熱した湯に浸し、農薬を使わずに消毒を行います。

3.種蒔:土と肥料を入れた育苗箱に、適切な量の種をまいていきます。

4.育苗管理:ビニールハウスで気温や湿度、水分量などを徹底的に管理します。

5.代掻き:田に水を張り、トラクターを使って土を練り、表面を平らにします。

6.田植:育苗箱で育った苗を、田植え機を使って等間隔に植えていきます。

7.収穫:コンバインで稲を刈り、脱穀します。

収穫した籾は乾燥させます。

8.精米:籾の殻を除去した後、胚芽とぬか層を取り除く「精米」を行います。

農作物検査員が厳格に品質をチェック。

小林農産には、収穫したお米の品質を見極める4人の「農作物検査員」がいます。

農産物検査における1年以上の実務経験を積み、さらに都道府県で行われる研修を受講して筆記と実技の試験に合格することで、やっと農作物検査員に認定されます。

農作物検査員が、お米の粒のそろい方・水分含有量・不良米の含有率など様々な項目が基準を満たしているかを厳格に確認した上で、日々、お客様に美味しいお米を届けています。

小林農産では、地元の小中学校と連携して農業体験を行うなど、地域に根差した取り組みにも力を入れています。

環境に優しい生産方法と農薬の低減により、財団法人三重県農林水産支援センターの厳しいチェックをクリアし、三重県から「みえの安心食材」に認定されました。

*「みえの安心食材」とは、皆さんが安心して県内産の食材を購入できるよう、環境に気を配り、かつ安全・安心が確認された方法で生産された野菜や果物、きのこ、卵などを認定する三重県独自の制度です。

(登録番号 40-71-169) 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。

寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。

(1)福祉・健康施策 (2)教育・文化施策 (3)産業振興施策 (4)環境・緑化施策 (5)国史跡「斎宮跡」保存活用施策 (6)地域づくり・コミュニティ・ボランティア施策 (7)その他 (8)指定なし 特徴のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。

入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。

発送の時期は、寄附確認後2週間を目途に、返礼品とは別にお送りいたします。

楽天で購入10,000円(税込み)

ふるさと納税 米 10kg 関連ツイート